結局ジプロック運用なら何でも一緒じゃん
昨年購入したサバゲー用財布。
記事中にもある通り夏場は汗でお札は勿論会員カードがビショビショになる為、お札や会員カードはジッパー付きポリ袋(通称ジプロック(但し商品名))に入れ、それを財布に入れるというイライラMAXとなる運用をしていた。
結局ジプロックに入れるなら特段モンベルのこの財布を使う必要はゼロだ。
むしろマイナスだ。
何がマイナスかと言うとこのワレット、お札を入れると角が折れ曲がってしまう病を抱えているのだ。
普通に札入場所に紙幣を入れると、
こうなって出てくる。
財布として構造的欠陥をがあるのだ。
この角が折れてしまうのが本当にストレスだ。
繰り返しになるがどうせジプロックにお札を入れるなら財布は何でも良い訳である。
それこそナイロンのパリパリ財布で十分なはずだ。
防水財布現る
上記の通り自身の中でサバゲー用財布を買い替える事が決定した日、もしかしたら我が眼に敵う財布があるのかもしれない、と一縷の望みをかけて検索したところ奇しくもモンベルからO.D.ワレットという防水タイプのモノが出ている事を知った。
正直モンベル商品の使い勝手には疑問符を持つ者である。
レビューを見ると案の定「中身を出し辛い」「中身を直ぐに判別し辛い」「完全防水じゃない」との評価だった。
ほーらな、という短絡的思考の後から付いてきた思いは、
…いやジプロック運用者にしてみたら全然マシじゃね?
完全防水なんか求めてなくね?
という事で直営店で実物を見てみたら悪く無さそうだった。
「最悪ブログのネタにはなるし」という下心もあり購入したのがコチラ。
実際にサバゲーで使う紙幣、会員カード、硬貨を入れてみたのがコチラ。
悪くないのではないだろうか。
実戦投入後のレビュー
このワレットは先日のサバゲー時に初導入してみた。
その日は猛暑日。
体調を崩すくらいの大汗の中、ワレット中身の紙幣や会員カードは全く濡れていなかった。
素晴らしい。
実際の使い勝手もジプロック+財布で使ってきた者にとっては苦にもならないレベルであるし、中身が見辛い問題にしてもサバゲーフィールドにおいて財布の口を開けるのはフィールド代の支払いと昼食軽食注文時くらいのものであり、微々たる問題であった。
あ、財布としての使い易さを求めていたらそれは不満も出るでしょう。
そうではなくジプロックの代わりと考えたら充分使えるモノ、と考えるべきであろう。
夏冬合わせサバゲー用財布はしばらくコレで行けると思う。