カミースに合うハンドガンを
カミースに合うハンドガンを探し続けていた。
このご時世大抵の銃器は世界中で入手できるだろうからそれ程気にせずとも良いのかもしれないが、中東民兵がSOCOM を持つのは流石に無理があるのでは、とも思っていた。
そんな中、東京マルイの10禁リボルバーを使っている友人から「リボルバーならカミースでも違和感は無いですよ」と言われちょっと気になりだした。
大いに偏見であるのだが、リボルバーと言えば「飛ばない」「当たらない」の代名詞という認識だ。
それでは困る。
雰囲気やロマンは好きだがサバゲーでの実利も欲しいのだ。
という事もありその静穏性と威力からSOCOM Mk23を使ってきたのだが、今年の3月にタナカワークスからペガサス2システムによるシングルアクションアーミーが発売されたと聞いた。
様々なレビューを見ても「サバゲーに使える」という評価だった。
これはついに来たか…
とは言え、SAAはカミースに合うのだろうか?
自分の中では何となく「パイソン辺りじゃないとカミースでは格好がつかないのではないか」(映画「ローンサバイバー」の影響)と漠然と思いつつ、リボルバー貯金を始めていた。
そんなある日X(旧Twitter)のスペースにてリボルバー界隈の重鎮に「カミースに合うリボルバー」について暴言狼藉にて思いをぶつけてしまった結果、
- SAAは歴史が長いので民兵が使っていても考証的に問題ない
- PEGASAS2のパイソンの発売は何年後になるか判らない(期待はできない)
との知見を得た。
というわけで購入と相成った。
そして次の日にECHIGOYAに寄って純正の木製グリップも手に入れた。
ガスの入れ方も給弾方法も判らないが、これからはこの銃をメインのハンドガンとする。
ちなみに本体と木製グリップの合計金額は余裕でP90+の本体を上回った。
げにも恐ろしい趣味である。