半日参戦
7月の土曜日。
子供は部活で嫁さんは銀座の催し物に出かけ、私は法事(叔父の十三回忌)であった。
法事は午前中で終わった為、躊躇なくサバゲーに向かう事にした。
以前は「がっつり1日遊ばないともったいない!」と思っていたが、最近は午後からサバゲーでも気にせず楽しめるようになってきた。
ガンバックのモノリスに装備を突っ込み、つくばサバゲーランドに向かった。
サムライエッジの帰還
梅雨明け前とは言え気温が高い日が多いので「ガスブローバックでも問題なく弾が飛ぶのではないか」と、ふと思った。
固定スライドガスガンのソーコムmk23を愛用している私であるが、ガスブロは1挺持っている。
古い友人から貰った大切な銃が。
つくサバの午後イチはハンドガン戦なので、そこで使おうと予備役と言う名の箱に仕舞われた「サムライエッジ」を引っ張り出した。
つくサバに到着してみるとガン回しの日のようで、午後イチはハンドガン戦ではなくフルオートのフラッグ戦であった。
ハンドガン戦じゃないのか…
と一瞬思ったが、それでも「サムライエッジを使いに来ているのだ」と思い直し、フルオート戦にガスブロハンドガンで臨んだ。
不利を覆して取るヒットを目指して。
結果、4戦中遭遇の1ヒットしか取れなかったが、心は充たされた。
ガスブロハンドガンには心の栄養がある。
つくサバのフリーマーケット
この日、youbloomasyouさんがつくサバのフリーマーケットに出品するとSNSで発信されていた。
つくサバ以外のフィールドは数えるほどしか経験が無いが、ここ以外のフィールドでフリマを見た記憶が無い。
つくサバのフリマは毎回スペースがあるし、時に出物があったりする。
またフィールドのフリマはゲーマーがモノを見て買っていく為、使ってくれる率が高いように思う。
私も何回かフリマに出したのだが、顔が見える取引のせいか「使いますよ!」って相手の気持ちが伝わってきた時などは、売却とは別の嬉しさがあった。
午後から参加の私は偶然空いていたyoubloomasyouさんの向かいの席にさせて頂き、フリマを眺めていた。
数カ月前から「長くサバゲーを続ける為」(持続可能という言葉はここ数年急にメディアが取り上げてすっかり胡散臭いモノに変わったので使用しない)に不要な金は極力財布に入れずサバゲーに参加しているのだが、この日この戒めを初めて悔やんだ。
お値打ちなモノが多数出品されていたのだ。
VSR10にマルイのブリーチャー。
その他諸々。
つくサバ常連達も「これは買うべき」と購入していた。
そんな中、私も当初金額の桁を見間違えていたドットサイトを購入できた。
youbloomasyouさんも出品が粗方売れて喜ばれていたようなので一安心だった。
■今日のメモ
- P90+とサムライエッジのみを持って行ったので荷物が少なく快適だった。
- 尋常じゃない程の汗だった。
何か対策を考えなくてはいけない。 - P90+の外装が腕の汗でビショビショになっていた。
まさか汗でショートはしないだろうが、何か対策を考えなくてはならない。 - 良いポジションにいかに早くついてロックするか、がヒットを取る大きな要因な気がする。
もうちょっと研究と試行錯誤が必要か。 - 森の奥にポケモンを見つけたのでゲットしに行ったら罠(囮)であったw
- 曇り空だったがバッチリ日焼けしていた。
油断大敵。
しかしながらあの発汗量では日焼け止めは直ぐに流れてしまいそうだ。
毎ゲーム後に塗り直す必要があるのかしら。
サーフィンとかやっている人達はどうしているのだろう。
攻防戦の無限復活で無限に復活をしている図