シリコンメンテナンススプレー
随分前に東京マルイの「シリコンメンテナンススプレー」を購入していた。
どこかで「バレルに一瞬吹くと弾道が安定しやすい」みたいな記事を読んだ気がする。
先日購入したP90+は集弾性が高いのでお気に入りなのだが、このメンテナンスをしたらより良くなるのであろうか?
サバゲー参加前日、「物は試し」とバレルに一瞬だけ吹いてバレル専用綿棒で拭きとった。
サバゲーで実際にその効果を確かめるのが楽しみである。
残念な結果は無知故の不具合
結果からいうと散々だった。
まずホップが安定しないのだ。
次に前回参戦の記憶以上に弾道が左右に散っているように思う。
これは拭き取りが甘かったのかそもそもシリコンスプレーをバレルに吹くのが論外なのか。
今確認したところ前述のものは記事ではなく、何とマニュアルであった。
マニュアルの中には「0.5秒吹きかけ、その後200~300発撃った後にクリーニングロッドで油分を拭き取れ」とあった。
うむ、200発も撃ってないし何ならその前に拭き取っている。
見当違いの事をした結果が大失敗というのは至極当たり前の事であった。
■今日のメモ
- バレル清掃にはLaylaxのバレルリフレッシャーを使用しているが、シリコンスプレーの拭き取りにエタノールでの清掃となると消費量が一気に2倍3倍になる。
流石にもったいないので付属のクリーニングロッドを使うようにする。 - クリーニングロッドには「これ以上入れるな」というマークが付いており、これは銃ごとに違うようだ。
…ちょっと箱に仕舞いこんだ各銃のクリーニングロッドを確認する。 - クリーニングロッドに巻き付ける布の素材は何が一番良いかを調査する。