運用上必要な装備なのでこれは仕方が無いのです
諸々とアーでも無いコーでも無いと悩んでいたハンドガンは、結局固定スライドガスガンとなった。
威力も静穏性も申し分なくマイクロプロサイトも乗せられるようにしたので、通常のゲームでも充分使用できるハンドガンとなったはずだ。
むしろキャリポス3倍を乗せたが故に近接が苦手っぽくなってしまったAKストームをカバーできる装備となったとさへ思える。
遠距離射撃=AKストーム
CQB等の近接射撃=ソーコム
と切り替える事でより自由にゲームが楽しめるのではないだろうか。
となってくるとソーコムを取り付けるホルスターが必要になる。
そんな中、読者登録させてもらっている「チラシの裏」のyoubloomasyouさんがソーコムのホルスターについて記事にされていた。
youbloomasyouさんは、AKストーム(ホワイト)持ちでソーコムも購入されておりリスペクトしている。
こちらの記事を参考に自分なりの運用を考慮した結果、サプレッサー無しLAM無し状態で使う前提でLaylaxのお安い方のホルスターを購入した。
これならバックサイドでも使えるらしい。
銃を収めて見たが何の問題も無かった。
カチッという音が「ちゃんとハマってます」感があり頼もしい。
銃を抜くときはこのようにスイッチを押し込みつつ抜く。
バックサイド状態にした時は若干のやり辛さがあったが、これは慣れで解消できる程度であろう。
あぁ早く使ってみたい。
直ぐに実戦で確認できないのは月イチサバゲーマーの辛い所だ。